Fit-Life株式会社

訪問看護は愛知県、名古屋市のFit-Life訪問看護ステーション | Fit-Lifeについて

お問い合わせはこちら

Fit-Lifeについて


事業所の概要

COMPANY

地域の方々の健康寿命を延ばすお手伝いをしたいという想いから、名古屋市中川区に訪問看護ステーションを開設しました。小児から高齢の方まで、ご自宅での療養を必要とするすべての方を対象としていますので、ご利用を検討されている方やご家族の方は担当のケアマネージャーまたは、当ステーションへお気軽にご相談ください。当ステーションへのご連絡はお電話やホームページより受け付けています。

Fit-Life訪問看護ステーション

初めまして、Fit-Life訪問看護ステーションです。当ステーションは名古屋市中川区に事務所を設立し、訪問看護・リハビリテーション事業を行っております。ご高齢の方、病気や障がいを抱えている方が安心して住み慣れたご自宅や、地域で暮らせるよう、スタッフが誠心誠意、心を込めて支援させていただきます。

スタッフ紹介

STAFF

一人ひとりが経験と知識をもとに、ご利用者様に寄り添ったケアを心がけています。理学療法士や看護師、事務・会計など、様々な職種のスタッフが連携し、ご利用者様の健康や生活を支えるために取り組んでいます。専門分野で培ったスキルを活かし、身体的なケアはもちろん、精神的なサポートにも力を入れています。

代表・理学療法士:近藤 賢介

代表・理学療法士
近藤 賢介

看護師:近藤 咲貴

看護師
近藤 咲貴

看護師:竹下 志穂

看護師
竹下 志穂

事務・会計:前川 幸子

事務・会計
前川 幸子

スタッフインタビュー

近藤 賢介

近藤 賢介

趣味
ゴルフ
好きな言葉
「継続は力なり」
今まで理学療法士としてこの仕事を続けてきて、色々な知識が増え経験も積んできました。このことを今後に活かし貢献してまいります。
仕事を始めたきっかけ
これまでに外来、デイサービス、訪問看護ステーションで勤めてきて、外来やデイサービスでは補えない部分が在宅で多いことに気づいたため。
仕事内容
ご利用者様のご自宅へ訪問し運動指導(リハビリ含む)や身体のメンテナンスなどを行います。
楽しいと感じるとき
ご利用者様の状態が良くなった時や感謝の言葉をいただいた時です。
大変だった仕事
意思疎通が困難なご利用者様とのコミュニケーション。ひたすらご家族様から話を聞き仕草などから理解するように努めました。
大切にしていること
ご利用者様が「何を望んでいるか」「どんなことに不安をもっているか」など気に掛けるようにしています。
目標
信頼される理学療法士、会社となることです。

閉じる

近藤 咲貴

近藤 咲貴

趣味
お酒、おいしいものを食べたり作ること
仕事を始めたきっかけ
小さいころからの夢でした。叔母も看護師だったので近くで仕事を見てきてかっこいいなと思ったのがきっかけです。訪問看護の仕事は初めてですが、患者様に寄り添って手助けしていきたいです。
仕事内容
血圧測定や服薬管理など患者様と一緒に考えながらサポートすること。フットケアの資格を持っているので爪切りやたこ、魚の目の処置など。
楽しいと感じるとき
「助かった」や「ありがとう」という言葉と患者様の笑顔です。
大変だった仕事
認知症の方の巻き爪の処理です。少し触ると「痛い」と嫌がられるので対応に困りましたが、一つ一つの動作を説明しながらゆっくりと処置しました。
大切にしていること
ゆっくり話を聞く、相手に合わせた話し方をすること。
目標
ご利用者様を増やすこと、精神訪問看護ができるように勉強しています。

閉じる

竹下 志穂

竹下 志穂

趣味
お酒、推し活
仕事を始めたきっかけ
誰かの手助けができる仕事に就きたいと思い看護師を目指しました。先輩に声をかけていただき、新しい環境で働いてみたいと思いFit-Lifeへ入社しました。
仕事内容
体調管理や内服管理など、ご利用者様の自宅に訪問し日常生活のサポートをします。
楽しいと感じるとき
患者様に「あなたが担当で良かった。今のまま変わらず頑張ってね。」と言ってもらえた時は嬉しかったです。
大変だった仕事
新卒から6年間外科病棟で働いていました。手術を受けて回復して退院されていく患者様もいる中で、長い療養生活を経て終末期を迎える患者様が入院されることもありました。最期の時間をどう過ごしたいかなど、患者様やご家族の思いをくみ取ってケアにつなげることはすごく大変だと感じました。あの時こうすればよかった、こんなことができれば良かったと思うことは少なくないです。乗り越えたかというと難しいですが、チームでより良いケアをできるよう話し合いながらできたことは良い経験だったと思います。
大切にしていること
笑顔を大切にする。自分の機嫌は自分で取る。
目標
まだご利用者様が少ないので少しずつ増やしていきたい。療養の場が病院から在宅などへ移行しているなかで健康寿命を延ばす手助けができれば良いなと思います。

閉じる

前川 幸子

前川 幸子

趣味
音楽鑑賞、動画鑑賞
仕事を始めたきっかけ
小さいころからの夢でした。叔母も看護師だったので近くで仕事を見てきてかっこいいなと思ったのがきっかけです。訪問看護の仕事は初めてですが、患者様に寄り添って手助けしていきたいです。
仕事内容
血圧測定や服薬管理など患者様と一緒に考えながらサポートすること。フットケアの資格を持っているので爪切りやたこ、魚の目の処置など。
楽しいと感じるとき
「助かった」や「ありがとう」という言葉と患者様の笑顔です。
大変だった仕事
認知症の方の巻き爪の処理です。少し触ると「痛い」と嫌がられるので対応に困りましたが、一つ一つの動作を説明しながらゆっくりと処置しました。
大切にしていること
ゆっくり話を聞く、相手に合わせた話し方をすること。
目標
ご利用者様を増やすこと、精神訪問看護ができるように勉強しています。

閉じる

対応地域

SUPPORT AREA

中川区・中村区・中区・熱田区・港区を対応いたします。
その他の地域にお住いの方は一度ご相談ください。

お問い合わせ

CONTACT

お問い合わせ・ご相談はこちらから承ります

お電話でのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

052-385-7697
【受付時間】
平日8:30~17:30

メールでのお問い合わせ

ホームページからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム
【受付時間】
24時間随時受付中

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。