ごあいさつ
名古屋市中川区に事務所を設立し、予防を目的とした訪問看護を通じて、ご利用者様が長くご自宅で健康に過ごせるようサポートしています。病気や怪我の再発防止に力を入れ、定期的な健康チェックや生活習慣の見直しを行い、トラブルを防ぐことを目指しています。また、健康機能を維持・向上させるためにリハビリにも力を注ぎ、一人ひとりの体力や状態に合わせて日常生活の動作を改善するサポートを行っています。社会参加を促進する支援も行っており、外出や趣味活動への参加をサポートすることで心身の健康を保ちながら、豊かな生活をお手伝いさせていただいています。
会社概要
名古屋市中川区に事務所を設立し、中川区・中村区・中区・熱田区・港区を対応いたします。その他地域にお住まいの方は一度ご相談ください。
ご自宅へ訪問し、看護やリハビリ、生活支援などを行っています。小児から高齢の方までご利用いただけます。
Fit-Life訪問看護ステーションについて
住み慣れたご自宅でこれからも健康に生きていくために
サービス
ご自宅で安心していきいきと自分らしく暮らせるよう、
医療・介護・日常生活についてFit-Life訪問看護ステーションがまるっとサポートいたします。
当社の特徴
住み慣れた環境でご家族と過ごすことがご利用者様の生活の質を高めると考え、
元気で自分らしい生活を続けられるよう、訪問看護を通じて安心の環境づくりをお手伝いしています。
ブログ
Fit-Life訪問看護ステーションの仕事内容やスタッフの日常についてお届けいたします。
地域での活動や健康維持に役立つ情報などを随時更新しています。
コラム
業界の動向や在宅医療の情報などを発信
業界の新動向や在宅医療に関する様々な情報を発信しています。
在宅医療に対する理解を深め、日常のケアや健康管理に役立てていただける情報発信に努めています。
よくある質問
- 訪問看護と訪問介護は違うのでしょうか?
- 「訪問介護」はホームヘルパーがご自宅へ訪問し日常生活の支援や身体介護を行います。
「訪問看護」は病気や障がいのために療養生活が必要な方が住み慣れた環境で安心して在宅療養ができるよう、看護師や理学療法士が訪問して医療的ケアやリハビリテーションを行うサービスです。
- どのような人が訪問看護を利用できますか?
- 介護認定を受けて介護保険をお持ちの方、または特定疾患と認定された方。小児、障がい児・障がい者の方が利用できます。
小児から高齢者まで自宅での療養を必要とする全ての方が対象です。
- 訪問看護を利用するにはどうすればいいですか?
- まずは担当のケアマネージャーへご相談ください。訪問看護の利用にはかかりつけ医より訪問看護指示書の交付が必要です。詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ
お問い合わせ・ご相談はこちらから承ります。